9月23日のRCP、お疲れさまでした。
本来の美しい祝子の自然に近づいたのではないでしょうか。 レポート 朝早くから20名ほどのクライマーが、遠くは和歌山から参加してくれました。 まず、下流と上流のゴミを拾う班、駐車スペースの草刈をする班、アプローチを整備する班にわかれて、2時間近く作業しました。 結果、90Lのごみ袋が約10袋、不法投棄のタイヤ6本、などなど集めることができました。駐車スペースも草刈により、10台ほどの駐車スペースが復活しました。アプローチはなるべく無駄な伐採をしないように、整備できました。 RCPの後は、岩場でセッション。新しい課題や既存課題のバリエーションなど、祝子はまだまだ課題が増えそうです。今回RCP初参加の方も何人かいて、セッションを通じて交流できたのではないでしょうか? ごみ拾いの活動を知った地元の方が、次回からは是非、何か協力させてくれないか。というお言葉をもらうこともできました。この活動を通じて、クライミングそしてクライマーが地元の方々に少しづつ認知されてきたように思えました。 貴重な休日を利用して参加してくださった方々に心より感謝いたします。 これからも、すばらしい祝子ボルダーで気持ちよくクライミングできるように、試行錯誤して行きましょう。 ![]() #
by lue430
| 2007-09-25 13:22
| report
9月16、17日に予定されていたRCPは大雨のため延期とさせていただきました.
次回RCP:9月23日(日曜日) 今回は主にイッスイエリアのゴミ拾いとアプローチ整備をやりたいと思います. 場所:宮崎県北川町 祝子川ボルダー イッスイエリア *雨天の場合は翌日17日(月曜日祝日) *17日が雨の場合は翌週23日(日曜日) 集合時間:10時 持ち物:軍手,ごみ袋,のこぎり,かまが持参出来る方はお願いします. 注意事項:エリア前の駐車スペースは4台まででお願いします.それ以上の場合は上流または下流に100mほどのところにスペースがあります. 参加してくれた方にはイッスイエリアのトポあげちゃいます. セッションからの参加も大歓迎. 是非,みなさまの参加をお待ちしております. #
by lue430
| 2007-08-21 12:46
7月15日のRock the Clean Project in 祝子川は中止します。
*台風4号が上陸する可能性が非常に高くなりました。台風により土砂崩れ、河川の増水などが予想されます。今回は2次災害を防ぐ意味でも中止にすることとなりました。次回のRCP in祝子川はおってお知らせいたします。 yosuke430@ezweb.ne.jp またやります. GWに行ったら,新しいごみがどっさり落ちてました. 祝子川フリークのみなさま. ご協力お願いします. あと,みなさまに祝子川ボルダーについての相談があります. (まだ内容は公開しませんが、、、、、) 美しい祝子川ボルダーを守るためにも,是非みなさまの意見交換をお願いします. もう1つ, 祝子川イッスイエリアのトポが完成しました. RCPのときに配布します. グレードや新課題の情報があったらRCPのときに教えてください. ルー Sponsored by: The Ranch ![]() #
by lue430
| 2007-05-09 13:17
12月3日(日曜日)にRCP vol.8 in 尾鈴を行いました。
九州各地そして関西からも参加がありました。 総勢30名以上で名貫川沿いの道ばたを清掃しました。 約1時間の清掃活動で20袋のゴミ(燃えるゴミ、ビン,缶など)とタイヤなどの粗大ゴミを集めることができました。 参加して下さったクライマーのみなさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 今回のRCPを運営してくれた宮崎クライマーのみなさんといつもRCPをサポートしてくれるクライマーズランチにも感謝です。 ![]() 詳細なレポートは後日アップします。 お楽しみに。 #
by lue430
| 2006-12-04 23:38
![]() Soul Climberのみなさん。 またまたRCPやっちゃいます。 今回は九州最後のビッグエリア?で開催します。 尾鈴ボルダーは宮崎のシークレット中のシークレット。 そして、このエリアを開拓しているクライマーたちが みなさんを優しくエスコートしてくれます。 是非この機会に尾鈴のバージンボルダーにあなたのSoulを焼きつけてちょーだい。 日時:12月3日(日曜日)雨天延期(翌週12月10日に順延) 場所:宮崎県尾鈴ボルダー(下図) 活動内容:エリア周辺の清掃活動、アプローチ整備 宿泊:尾鈴キャンプ場 キャンプ場利用料として500円いただきます。 食料:近くにスーパーなどはありません。国道ぞいで買い出すのがベスト。 温泉:前日セッション終了後、希望者のみ案内いたします。 前日セッション(12/2土)&RCP in 尾鈴(12/3日): 集合:10時 集合場所:名貫川沿いを上流に向かって(キャンプ場方面)走ると、 駐車スペースがあります。 目印の看板を用意しております。 ボルダーエリアへのアプローチ; 駐車スペースより道路を上流に向かって300mほど 歩いたところから河原に降りてください。 降り口に目印があります。 メインのエリアは河原に降りてからさらに上流です。 その他:雨の場合は延期です。天候など判断に迷われた場合は 大畑(090-4134-8222)まで連絡お願いします。 たくさんの方の参加をお待ちしております。 参加賞もあるかも? スポンサーサイト: クライマーズランチ ![]() ![]() #
by lue430
| 2006-10-18 23:16
|
Link
カテゴリ
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||